ページの先頭です

山梨県弁護士会について

声明・総会決議

5月度会長談話

会長に就任して1ヶ月が経過しました。今回は会長の1ヶ月をご紹介します。
各会の会長は、日本弁護士連合会(通称:日弁連といいます)の理事に選任されます。
また、山梨県弁護士会の会長は、関東弁護士会連合会(通称:関弁連といいます)の理事にも選任されます。
従いまして、山梨県弁護士会の会長は、山梨県弁護士会の会務を担当するとともに、関弁連の理事会と日弁連の理事会に出席し、その運営方針等を決定します。

4月は、新執行部が就任したばかりですので、行事が盛りだくさんです。

4月4日

会長・副会長が就任のあいさつ回り
裁判所、検察庁、県、甲府市など関連各団体を回りました。

5日

関弁連理事会
理事長ほか、就任のあいさつ回り
最高裁、東京高裁、東京地裁、最高検、東京高検、東京地検などの関連団体を回りました。

6日

委員会(司法改革センター)

7日

弁護士会への受け入れ文書の確認・検討
委員会(消費者委員会、日本司法支援センター委員会)

9日

常議員会 *弁護士会の運営等の審議・決定機関です。
市民講座・無料法律相談会

12日

委員会(法律扶助運営委員会)

13日

弁護士会への受け入れ文書の確認・検討
弁護士会全員昼食会(会務報告)

14日

委員会(法律相談委員会、総務委員会)

15日

日弁連理事会

16日

日弁連理事会

19日

弁護士会への受け入れ文書の確認・検討
委員会(法教育委員会)

21日

委員会(日本司法支援センター委員会、広報委員会)

25日

委員会(修習委員会)

26日

関弁連理事会
関弁連役員披露宴

27日

弁護士会への受け入れ文書の確認・検討
委員会(子どもの権利委員会)
山梨県弁護士会役員披露宴

28日

委員会(図書コンピューター委員会、刑事弁護センター)
会長談話発表

これらの行事をこなすほか、5月の行事の計画・準備、活動方針に基づいた会務の計画・実行などを日々行っています。

4月5日に関弁連理事として就任のあいさつ回りをしたときは、最高裁長官、最高検検事総長など各団体の長に対応していただき、感激すると同時に自らの立場の重さを実感しました。

4月9日の市民法律講座・無料法律相談会は、本年度第1回目です。
遺言の日(4月15日)を記念して、また、高齢者・障害者支援センターを平成17年3月に設立したことを記念して、遺言、相続に関連した市民法律講座と無料法律相談会を開催しました。
市民法律講座の講師は、花輪仁志弁護士が担当しました。相続、遺言、遺留分などを具体的な事例を交えて説明がなされました。
やさしく、穏やかな語り口調で、参加者からは分かりやすく、勉強になったとの感想が聞かれました。
また、多くの質問がなされ、講師と参加者、参加者間においても一体感があった講座でした。

市民法律講座と無料法律相談を同日に連続して開催するという初の試みで、両方とも参加した方も多く、法律知識が得られ、また具体的な問題の解決もはかれたと好評でした。
当日は晴天で、春爛漫、桜も満開で、信玄公祭りが行われるところであり、絶好の行楽日和であったにもかかわらず、市民法律講座に26名、法律相談会に17件の参加がありました。

4月27日の山梨県弁護士会役員披露宴は、甲府地方裁判所所長、甲府地方検察庁検事正ほか県内の関連各団体の代表や関係者をご招待し、山梨県弁護士会の会長・副会長・監事の役員を披露するものです。
ここでは会長が本年度の活動方針などをあいさつをします。弁護士会の活動を理解していただく大切な機会と言えます。

毎日、会務に追われ、過ぎてみればアッという間の1ヶ月でした。
毎日が分刻みのスケジュールで、睡眠時間を削ってなんとかこなしているという感じです。

5月の山梨県弁護士会の市民向け予定
5月14日に第2回市民法律講座・無料法律相談会を弁護士会館において開催します。
午後1時30分から永嶋実弁護士による「少年犯罪の現状と少年法」の講座があります。
午後3時からは弁護士10名による無料法律相談を実施します。
ぜひ、ご参加ください。

2005年5月13日

山梨県弁護士会
会長 
田中 正志