ページの先頭です

山梨県弁護士会について

イベント情報

講演会「日本の死刑制度について考える懇話会報告書を読み解く」

 当会は2025年2月28日、①速やかに死刑制度を廃止すること、②死刑に代わる刑罰について速やかに議論し、これを導入すること、③死刑制度廃止までの間、死刑の執行を停止することを政府及び国会に対して求める総会決議を採択しました。
 これに先立つ2024年11月13日、複数の国会議員や学識経験者、警察・検察出身者、弁護士、経済界、労働界、被害者団体、報道関係者、宗教家及び文化人など各層の有識者によって構成される「日本の死刑制度について考える懇話会」は報告書を公表し、「現行の日本の死刑制度とその現在の運用の在り方は、放置することの許されない数多くの問題を伴っており、現状のまま存続させてはならない」という基本的な認識を示した上で、早急に、国会及び内閣の下に死刑制度に関する根本的な検討を任務とする公的な会議体を設置することを提言しています。
 そこで、同懇話会の座長を務められた井田良先生(中央大学大学院法務研究科教授、慶應義塾大学名誉教授)に、懇話会報告書についてご講演いただくとともに、当会の上記総会決議をご紹介して、現行の日本の死刑制度とその現在の運用の在り方が抱える問題点について理解を深めたいと思います。

開催日 2025年07月30日(水)
開催時間17:30~19:00(開場、接続:17:15)
開催場所山梨県弁護士会4階大会議室

申込方法

チラシのQRコードもしくはこちら

定員

会場:70名(Zoom:100名)
※予約可能(空きがあれば、当日参加も可能です。)

当日の内容

 1 井田良先生のご講演、質疑応答
 2 当会の死刑執行の停止及び死刑制度の廃止を求める総会決議のご紹介

チラシ(PDF)

2025.07.30チラシ

主催・共催・後援

 主催:山梨県弁護士会
 共催:日本弁護士連合会

お問合せ先山梨県弁護士会
TEL 055-235-7202

・当日のお問い合わせには応じておりません。
駐車場がございませんので、公共交通機関等でお越しください。

Zoomについて
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合には、やむを得ず講演会を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者(参加者)のPC環境・通信状況等の不具合について、当会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので、あらかじめご了承ください。
・配信内容の撮影・録画・録音は禁止です

【個人情報の利用について】
ご提供いただきました個人情報は、山梨県弁護士会のプライバシーポリシーに従い、厳重に管理し、本イベントのためのみに使用いたします。