旧優生保護法下において、不妊手術や人工妊娠中絶を受けさせられた被害者の方やその家族、福祉関係者や医療関係者の方を対象に、相談会を実施します。
「旧優生保護法による手術だったのか知りたい」「一時金を請求したい」「家族(知人)が被害者かもしれない」など、ぜひお気軽にご相談ください。
開催日 | 2022年12月19日(月) |
---|---|
相談時間 | 10:00~16:00 |
受付時間 | - |
開催場所 | - |
相談担当 | 山梨県弁護士会所属の弁護士 |
相談内容 | ・旧優生保護法による手術だったのか知りたい |
相談方法 | 電話相談のみ(※30分程度) 【相談受付電話番号】 |
対象となる方 | 旧優生保護法下において、 |
問合せ先 | 山梨県弁護士会 |
電話相談は、制度の性質上、複雑な相談について対応しかねる場合があります。引続き面談での相談を希望される場合や弁護士に事件の依頼を考えている場合は、電話相談を担当する弁護士に今後の手続きをご相談ください。
■上手な相談方法■